マイニング

仮想通貨と言えばマイニング!通貨別マイニングの方法と儲かる仕組み

仮想通貨での資産運用には、仮想通貨を購入し取引をすることで利益を上げる方法と、マイニングと呼ばれるもので利益を上げる方法があります。仮想通貨の取引での資産運用は一般的に行われており、ご存知の方は多いと思います。

 

では、マイニングによって利益を上げる方法とはどのようなものなのでしょうか。マイニングの仕組みとその方法、さらにはどのようにマイニングによって利益を出すのかを簡単に紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

初心者でもわかる!仮想通貨のマイニングってなに?

仮想通貨のマイニングとは、仮想通貨の取引情報をパソコンの計算能力を利用して、正しい取引が行われたのかどうかの確認・承認をマイナーと呼ばれるマイニングを行う人たちが行い、ブロックチェーンと呼ばれる取引元帳に記録していく作業にです。

 

取引情報の確認・承認には、膨大な計算を行わなければならず、その計算を一番早く解き、正解を導きだせた者だけがマイニングの成功者になり、報酬として仮想通貨を受け取ることができます

仮想通貨の取引の承認を行う事

仮想通貨の取引の記録は、ブロックという情報の集合体に記録されており、正しい記録作業を行うのためには膨大な計算を行い、その計算を解く必要があります。計算を解いて、その取引が正しいもであると承認した後、ネットワーク参加者に報告します。

 

取引が承認されると、新しくブロックが生成され、また、取引が承認されると情報の改ざんができないようになっています。

仮想通貨のマイニングを皆が行うのはどうしてか?

仮想通貨のマイニングが成功することで報酬を受取ることができるのですが、報酬の高いマイニングを成功させるには、高性能のコンピューターやそれを維持する莫大な諸費用が発生します。

 

個人では、そのようなマイニングに参加することは不可能なため、「マイニングプール」と呼ばれるマイニングを行うチームに登録し、マイニングに参加しています。

仮想通貨は管理者の無い銀行のようなものだから

仮想通貨は、「P2Pネットワーク」と呼ばれるネットワークで成り立っています。このネットワークは、中央管理者が存在せず、ネットワーク利用者同士が対等に結びつくことでデータを保持しています。

 

中央管理者がいなくてもシステムがうまく機能するのは、データを分散・管理する方法を利用しているからです。

管理者がいないのでユーザー全員で管理を行うから

「P2Pネットワーク」により、データを分散させているため、ある端末が攻撃を受けてもネットワーク参加者でデータを共有しているため、システム全体には影響はありません。

 

もし、データが破損したり紛失したりしても他のネットワーク参加者で復元することが可能であり、参加者全員でデータの管理を行っています。このネットワークの仕組みにより、中央管理者がいなくても情報管理ができるようになっています。

仮想通貨のマイニングをする事のメリット

仮想通貨のマイニングは、元手がなくても自分が所有するパソコンから始めることができます。現在は、スマートフォンやタブレット向けのアプリも販売されており、今すぐにでもマイニングを始めることが可能です。

 

また、本格的にマイニングのための設備を購入したとしても、その費用は事業収入として確定申告の際に処理ができるため、節税につながります。

一番最初に確認が取れたら報酬がもらえる

マイニングを行うための承認作業の計算は、10分で解けるよう調整がしてあります。そして、一番最初にマイニングが成功した人にだけ、あらかじめ決められた報酬と自分が作業したブロック分の手数料の総額を報酬として受取ることができます。

 

仮想通貨の発行枚数が増えると、承認に必要な計算が難しくなり、それに伴い、承認されることも難しくなります。

仮想通貨を購入しなくても報酬で資産を増やせる場合もある

仮想通貨の取引のデータを最も早くマイニングした人にだけ、仮想通貨を報酬として受取ることができます。高性能のコンピューターを利用して膨大な計算を解いて解答を導き、常にマイニングが成功すれば仮想通貨を購入しなくても資産として仮想通貨を増やすことができます。

一夜にして莫大な資産を手に入れた人もいた

初期の仮想通貨を入手していた人々は、現在、何億円もの価値のある仮想通貨を保有でき、「億り人」と呼ばれる人も出てきています。

 

日々、ネットワーク技術はめざましい進化を続けており、ネットワーク技術を活かした仮想通貨関連のサービスは社会にますます普及していくと考えられます。今後も仮想通貨の価値は安定していくでしょう。

実際に仮想通貨のマイニングをしたらどうなるのか?

グラボ

 

仮想通貨で報酬を受取るには、取引の承認作業であるマイニングを一番に確認してもらう必要があります。マイニングは以前と比べると競争が激しく、より早いマイニングを行うには高性能のコンピューターが必要です。

 

また、膨大な計算式を誰よりも早く解く必要があり、ずっとコンピューターを稼働させておかなければいけません。 

ビットコインの場合は膨大な電気代がかかり赤字に!?

ビットコインは発行枚数がおおいため、マイニングを行う計算式が難しくなっており、より高性能なコンピューターが必要です。また、コンピューターをずっと稼働させておく必要があり、また、コンピューターを冷却するエアコンも必要となってきます。

 

マイニングに必要な装置を維持するだけでも膨大な電気代がかかってしまうため、赤字になってしまいます。

仮想通貨のマイニングしたい方におすすめする方法

個人で仮想通貨のマイニングを始めようとしても専用の機材を揃えたり、面倒な設定が多かったりなどマイニングを始めるまでが結構大変です。

 

現在では、必要な機材を揃えることなく簡単にマイニングを始められるアプリやフリーソフトが開発されており、だれでも簡単にマイニングを始めることができます。

Minergateのプラットフォームを使ってマイニング

Minergate

 

Minergateは、パソコンにインストールするだけですぐにマイニングを始めることができるフリーソフトです。マイニングを始めるために必要な難しい設定も行う必要がなく、14種類の仮想通貨のマイニングを行うことが可能です。

 

ビットコインだけは、クラウドマイニングのみの取扱いになり、Minergateへ料金を支払う必要があります。

サイトに登録してソフトをダウンロード

サイトに登録するためにはアカウントの発行が必要ですが、アカウント発行に必要なものは、メールアドレスとパスワードになり、設定終了後、Sign up &start miningをクリックします。

 

そして、自分のOSに適したファイルのダウンロードを行います。Minergateの始め方は、Minergateの公式ホームページでアカウント作成を行います。

ソフトを起動して最適な仮想通貨のマイニングを自動的に行う

Minergateには「スマートマイナー」と呼ばれる機能がついており、Minergate内でマイニングが可能な仮想通貨の中で、収益性の高い仮想通貨を自動的に選択しマイニングを行ってくれます。仮想通貨の専門的な知識がなくてもマイニングが行えるソフトですので、初心者の方にはおすすめです。

Nicehashを使ってマイニングを行う方法

Nicehash

 

Nicehashは、マイニング効率の良い仮想通貨の解析を自動的に行い、それに応じてマイニングする仮想通貨を切り替えてくれるマイニングソフトです。

 

Nicehashへの登録を行い、ダウンロードを行います。そして、必要項目を全て設定し、スタートボタンをクリックするとマイニングがスタートします。 

BitZenyを使ってマイニングを行う(GPU搭載PC)

BitZeny

 

BitZenyは、普通のパソコンでもマイニングが可能な仮想通貨です。ですが、最近GPU搭載パソコンでもマイニングが可能となりました。GPUはCPUと比べると単純計算を得意としますので、マイニングのスピードをアップさせることが可能です。

 

BitZenyのマイニングは、まず、BitZeny.BitZenyのウォレットアドレスを開設し、専用ソフトをダウンロードします。そして、バッチファイルを作成後、記述し、ファイルを実行するとマイニングが開始します。一定量マイニングすると、報酬が自動的にウォレットに送金されます。

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. アルトコイン

    仮想通貨初心者必見!『SHIELD』の特徴

    仮想通貨「SHIELD」とは?2017年は、「仮想通貨元年」と呼ばれる…

  2. 仮想通貨の基礎知識

    SBIのMy仮想通貨とは?日本の投資家待望のアプリをわかりやすく解説

    SBIグループは投資信託やFX、証券などの金融事業を営むグループですが…

  3. 仮想通貨の基礎知識

    これから始める人に!仮想通貨の種類教えます

    最近何かと話題の仮想通貨。仮想通貨バブルと言われているほど巷を賑わして…

  4. 仮想通貨の基礎知識

    仮想通貨の長期トレードの始め方とメリット・デメリットを解説

    仮想通貨取引を初めて始める方は、短期トレードよりも長期トレードを行うほ…

  5. アルトコイン

    アルトコインとビットコインの違いの説明とおすすめコインをご紹介!

    仮想通貨取引を始めようとしたときに、ビットコインは聞きなれた方も多いと…

  6. アルトコイン

    仮想通貨初心者必見!『Monoeci』の特徴

    仮想通貨「Monoeci」とは?「Monoeci(モナココイン)」は、…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. 株式投資の基礎知識

    おすすめネット証券会社比較 ~取引の時間・種類、資金で見てみよう!
  2. 仮想通貨の基礎知識

    これから始める人に!仮想通貨の種類教えます
  3. 株式投資の基礎知識

    SMBC日興証券の口座開設までの流れと記入例
  4. 株式投資の基礎知識

    岡三オンライン証券の特徴やデメリット・評判口コミまとめ
  5. 株式投資の仕組み

    株主優待とは?その魅力とお得に受け取る方法
PAGE TOP